2021年2月2日火曜日

まめまき 全学年

 2月2日は節分の日です。

豆まきを行いました。

それぞれの学年の個性が光る鬼のお面をかぶり

豆まき集会を行いました!

豆まきの由来を聞きました。

♪まめまき と ♪鬼のパンツ を

元気いっぱいに歌って踊りました。







さぁ、ついに!まめまきの始まりです!!!


どこからともなくドンドンッ!と太鼓の音が
聞こえてきました・・・。
子ども達の表情も少しずつ変わってきました。




2階の窓に鬼に襲われているなほ先生と佐藤先生を発見★!
「助けなきゃ!」と意気込むこどもたち!!

鬼めがけて「おにはそとっ!!!」
「ふくはうちっっ!!!」と
園庭に頼もしい声が響き渡りました😃












最後は鬼さんと仲良くなってばいばいしました。



また、年長組はクラス写真を撮り
ひじタッチをしてもらいました♪♪



まめまきの絵も描きました☆
おにさんのパンツや角も頑張って描いたね!








楽しみにしていたお昼ごはんは
恵方巻とお味噌汁😃
今年の恵方は南南東です。
みんなで静かにもぐもぐ食べました(*^-^*)














みんなの心の中の鬼はいなくなったかな??
2021年も元気に過ごせますようにっ☆ミ


















2021年2月1日月曜日

にんじん堀り 全学年


今日はにんじん堀りに行きました😊

「出発進行~✨」 





みんなで歩いてみどりっこ広場まで行きました!!
みどりっこ広場に着いて吉田先生にご挨拶☆

今日採れるにんじんは`オランジェ‘っていう
名前なんだって🥕


さあ、掘るぞ~!!!



採れた~!🥕✨
やったね!!













年長組は新聞紙にも自分で
包みました!




にんじんを掘った後は
みどりっこ広場で遊びました😊
寒かったけど体を動かすと温まるね💘



蠟梅という名前のお花も咲いていました🌸
ろうそくで作られた梅のように
見えるので蠟梅という名がつけられたそうです🕯
いい匂いだったね☺




大橋澄子先生にお別れをしました。
さようなら、元気でね。
澄子先生はきっとお空で見守っていて
くれています。
みんなの笑顔をたくさん見せてあげようね😊



そして、ジェームスくんジュニアにも会いました!



また幼稚園にも遊びに来てね😊


今日持って帰ったにんじんは

どんなお料理に変身するかな~???

楽しみだね💘また先生に教えてね!