2024年12月18日水曜日

おもちつき(全学年)


今日はおもちつき!
集会をして、伝統行事についてお話を聞きました。




理事長先生、園長先生、年女の先生に見本として、
8回ついて頂きました!

杵と臼、道具の名前を覚えたかな?





おもちつきスタート♪
年長組は一人ずつおもちをつきました。
クラスのお友達も、頑張れ~!と
応援も頑張りました。


おもちをついた後は、
あんこときなこのおもち、お味噌汁、
みかんを食べました。





おもちを持ってにっこり♪




お部屋では、花もちを作りました。
お友達と一緒に赤、白、黄色のおもちを
丸めて木につけました。



完成した花もちと一緒にピース♪


あいている時間におもちつきの絵も描きました。


あひる組さんも花もち作り、頑張りました!





おもちには神様からの元気パワーがもらえるんだって!

明日からも元気いっぱい過ごそうね♡




 

2024年12月16日月曜日

防火教室 全学年

 今日は防火教室がありました。

幼稚園に消防士さんが来てくださりました。


まずは園長先生のお話を聞きました。



次に避難の仕方についての紙芝居を見ました。
「おはしも」のお約束、覚えることができたかな?



小さなお友だち"しょうくん"も来てくれました!
とっても面白かったね♪


実際の火事の映像を見ました。
火事ってとっても怖いね。


服に火が点いた時の火の消し方についても学びました。
代表のお友達2人に火を消してもらいました
コロコロ転がると火が消えるんだね!




その後、講堂で火事が起こったと想定して
鼻と口をハンカチで覆って外へ避難をしました。
また、外では2人の先生で消火訓練を行いました。




最後はまもるくんとハイタッチをしました!




消防士さんに沢山お話を聞き、いろんなことを学ぶことが
出来ました! もし火事が起こったら
「おはしも」のお約束を忘れずに避難しようね!

2024年12月13日金曜日

親子で英語で遊ぼう あひる組


今日はずっと楽しみにしていた
「親子で英語で遊ぼう」がありました。

園長先生のお話を聞き、


リサ先生とハイタッチをして、
ニコニコで朝の挨拶をしました。


動画を見ながら歌ったり

大好きな保護者の方と踊ったりしました♪ 





次は、動画で見た「Snowman」を
クレパスを使って描きました。


描いた「Snowman」を保護者の方に

「できたよ!」と見せてプレゼントをしました。

今日は普段の様子が
少しでも見ていただけて良かったです!

≪お・ま・け≫

昨日はだいこん掘りに出かけました。

みどりっこ広場へレッツゴー!


初めに吉田先生のお話を聞きました。


大きなだいこん取れたよ!


みかんもいただきました♪


みかんと一緒にピース♪


本日はご参加いただきありがとうございました。
子ども達にとっても素敵な経験になったことと思います。
面談も含め、貴重なお時間をありがとうございました。