9月3日は、命を守る大切な勉強をするために防災訓練を行いました。
今回は地震を想定しました。
まず始めにクラスで地震が起きたときどうしたらいいのかみんなで考えました。
子どもたちは真剣な表情で話しを聞いていました。
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
「お・は・し・も」の約束をしました。
放送がかかり机の下にもぐる子どもたち。
防災頭巾を被り、非常用滑り台を使って約束を守り園庭に避難しました。
点呼をとり安全確認を行いました。
地震について話を聞きました。
部屋に戻ってから紙芝居などの教材を使い、防災訓練について振り返りました。
今後も定期的に防災訓練を行い、防災に対する意識を高めていきたいです。
ご家庭でも話をしてみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿